結婚式のパンツドレスで簡単にオシャレになれる法則集

最終更新日:2017.10.06


結婚式の服装でオールインワンのパンツスタイルをチャレンジしてみたいけど、インスタグラマーやスタイリスト・モデル・タレントさんみたいにオシャレに着こなせるか不安。。。というあなた。

実は、憧れのオシャレさんたちには共通するオシャレの法則があるのは知っていますか?

この記事では、オシャレな人たちが取り入れているオシャレの法則参考のコーディネートを紹介しますが、パンツドレスのマナーを気にする人が多いようなので本題に入る前にパンツドレスのマナーについておさらいしておきましょう。

パンツドレスのマナーについて

やはり新しいフォーマルスタイルだからマナーが不安という人が多いようですね。

多様化する結婚式に伴ってマナーも変化しています。
まずはパンツドレスのマナーをチェックしてみましょう。

【パンツスタイル】
スカートのほうが格上になります。準礼装・略礼装であれば、素材・デザインをエレガントにすることで着用することが可能です。

参考文献

ひぐち まり『結婚式お呼ばれマニュアル ~ゲストのためのマナー・服装入門~』impress QuickBooks.

準礼装・略礼装ってなんのことなの?

準礼装・略礼装は結婚式に出席する立場や挙式スタイルに見合った「服装のきまり」のことを指します。

  • 準礼装(じゅんれいそう):
    「新郎新婦の親戚」「友人」「知人」「仕事関係者」の立場で出席する人の服装のきまり。また、結婚式の招待状に服装について何も指定のない結婚式・披露宴の場合。
  • 略礼装(りゃくれいそう):
    招待状に平服の記載がある場合や主催者側のテーマとして、あまり格式にこだわらないカジュアルな結婚式・披露宴の場合「略礼装」でOK。

簡単に言うと、主賓格のゲスト(新郎新婦の父母・両親に近い親戚)でなければ着用することが可能ということです。

マナーを把握したところで、本題のオシャレさんたちが取り入れているパンツドレスをオシャレに着こなす法則の話に戻ります。

パンツドレスをオシャレに着こなす法則

SNSでみんなにシェアされているインスタグラマーやスタイリスト、モデル、タレント、ショップスタッフなど、オシャレな人たちのコーディネートは「センス」が重要だと思われがちですが、実はオシャレな着こなしをしている人たちにはある共通点があります。
それはこれからお話するオシャレな法則をうまく取り入れているということです。

このページを読み終わったあと、紹介した法則を基本にしてあなたらしいアレンジを加えていけばきっとあなたもオシャレ上級者です。

[法則1] 小物の色を2:1で合わせる

パンツドレスのコーディネートのポイントは、小物の組み合わせ方が重要です。

パンツドレスに、3つの小物(バッグ・パンプス・ネックレス)を組み合わせるときは、「2:1」を目安に色を組み合わせると、自然とバランスの良いオシャレな配色コーディネートになります。

例えば、「バッグと靴」をブラックにした場合、「ネックレス」をベージュ系にして「2:1」の組み合わせにします。

2:1の法則 参考コーディネート1

カーキのVネックガウチョパンツドレスに「ベージュ系のバッグ・ネックレス」と「シルバーの靴」を2:1で合わせた、こなれ感のある上品コーディネート。

モデル・タレントのマギーさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Aimer

2:1の法則 参考コーディネート2

ライトブルーのフリルスリーブセットアップぺプラムパンツドレスに「ベージュ系のバッグ・ネックレス」と「ブラックの靴」を2:1で合わせた、大人のフェミニンコーディネート。

ブロガーの桃さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:darial×桃コラボ

羽織ものを着て、パンツドレス以外のアイテムが4つの場合は、パンツドレス以外のアイテムの色を「3:1」または「2:2」を目安に色を組み合わせましょう。

3:1の法則 参考コーディネート

ブラックのパンツドレスに「シルバー系のバッグ・靴・イヤリング」と「ブラックのカーディガン」を3:1で合わせた、クールでかっこいいコーディネート。

WEARlSTA/Gina公式インスタグラマーのMAIさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:green label relaxing

2:2の法則 参考コーディネート

ネイビーのパンツドレスに「グレー系のジャケット・靴」と「ブラウン系のバッグ・ブレスレット」を2:2で合わせた、大人の上品コーディネート。

RANDAスタッフのnishiさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:不明
  • 靴:RANDA

組み合わせの注意ポイント

パンツドレス以外のアイテムが4つ以上の場合。

例えば、基本アイテムの「ボレロ・バッグ・パンプス・ネックレス」+「ブレスレット・ピアス」でコーディネートに使うアイテムが6つ。

こういった場合は、面積のせまい「ブレスレットやピアス」は、面積の広い「バッグやボレロ、ネックレス」に似ている色を組み合わせたり、パンツドレスやバッグ・ネックレスなどの装飾(柄や金具など)の一部に使われている色にさりげなくあわせるとオシャレ度がUPします。

[法則2] アクセサリーは全部付けから引き算する

ネックレス、ピアス、ブレスレット、ベルト、カチューシャなど、アクセサリーをバランスの良いボリュームでコーディネートするコツは、「全部付けて、1つずつ外して調節する」

アクセサリーは全部付けから引き算する

想像で合うと思っても、実際に着けてみたらやりすぎ感があったり、なんだかチグハグ感があったりするもの。「全部乗せ」からの引き算なら、ちょうどいいポイントがわかりやすい!
出典:Woman Insight

色別のパンツドレス参考コーディネート

SNSやコーディネートアプリで人気の高いパンツドレスの色(ブラック・ネイビー・ベージュ・ベビーピンク・ライトブルー・ブルー・レッド)を順番に紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ブラックのパンツドレス 参考コーディネート画像

インスタグラマーやスタイリスト、モデル、ショップスタッフまで、日々着こなしを磨いているオシャレさんのコーデを紹介します。

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート1

「ブラック×ゴールドのバッグ・ネックレス」と「ブラックの靴」を2:1で合わせたコーディネート。

また、パンツドレスにレーストップスを重ね着することでオシャレ度UP!

MIDWEST TOKYOスタッフのkawamuraさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:MIDWEST
  • バッグ:Lapuis
  • 靴:PEPITA D’ORO
  • ネックレス・ベルト:MIDWEST
  • トップス:603

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート2

「ホワイト系のバッグ・イヤリング」と「ブラック×ホワイトの靴」を2:1で合わせたコーディネート。

靴のデザインが他のアイテムと共通色になっていることで統一感のあるバランスの良いコーディネートにしあがります!

モデル・タレントの柴田紗希さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:thpry+color

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート3

「ブラウン系のバッグ・靴」と「ベージュ系×イヤリング」を2:1で合わせたコーディネート。

こちらのコーデもバッグのデザインが他のアイテムと共通色になっていることで統一感のあるバランスの良いコーディネートにしあがります!

レースクイーン・タレントの青山めぐさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:darial

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート4

「グレー系のバッグ・ネックレス」と「ベージュの靴」を2:1で合わせたコーディネート。

インスタグラマーのtomoさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:darial

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート5

「ベージュ系のバッグ・靴」と「ホワイトのブレスレット」を2:1で合わせたコーディネート。

WEARlSTAのkcoさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:TODAYFUL
  • バッグ・靴:ZARA
  • ブレスレット:Ungrid
  • ネックレス:#203
  • イヤリング:Lilyca

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート6

「ブラックのバッグ・靴」と「ゴールド系のネックレス」を2:1で合わせたコーディネート。

WebセレクトショップモデルのANNAさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:BIJOUX
    ※他もすべてBIJOUX

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート7

「ベージュ系のネックレス・バッグ」と「ブラックの靴」を2:1で合わせたコーディネート。

またネックレスとバッグの色に近い「ホワイトとベージュ系のブレスレット」を合わせています。

WEARlSTAのmi0808さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:BLISS POINT Womens
  • バッグ:BLISS POINT Womens
  • パンプス:BLISS POINT Womens
  • ネックレス・ブレスレット:不明

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート8

「ブラックのバッグ・靴」と「ホワイト系のイヤリング」を2:1で合わせたコーディネート。

WEARlSTA/インスタグラマーのAiさん

■着用ブランド

  • トップス:LOWRYS FARM
  • パンツ:apart by lowrys
  • バッグ:MURUA
  • 靴:ESPERANZA

2:1の法則 ブラックのパンツドレス参考コーディネート9

「ベージュ系のバッグ・イヤリング」と「レッドの靴」を2:1で合わせたコーディネート。

ZOZOTOWN着用モデル/インスタグラマーのりっぴーさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Dot&Stripes CHILD WOMAN
  • バッグ:nano・universe

ネイビーのパンツドレス 参考コーディネート画像

万能色のブラックはどんな色とも仲良しですが、ネイビーが仲良しの色には法則があります。
ここではネイビーと仲良しの色を使った代表的な組み合わせ方法を3つ紹介します。

補色を使った配色コーディネートの法則

補色と聞くとなんだかむずかしく聞こえますが、法則は簡単です。

ルールは簡単!

パンツドレスの反対の色を選ぶ、または反対にある色のとなりの色を選ぶ基本のルールはこれだけ!
例):「ブルー(青)」の反対の色は、「ベージュなど(黄みの橙)」の列とそのとなりにある色です。

パンツドレスの色×反対の色=補色

ブルーの補色のpccsカラーダイヤル

図のように「青っぽいネイビー」なら「オレンジ・ブラウン・ベージュ系」で「青紫っぽいネイビー」なら「イエロー・グリーン・ブラウン・ベージュ系」を選びます。
補色のことがわかったところで参考コーディネートを紹介します。

補色を使ったネイビーのコーディネート

補色の小物を使ったコーディネートを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

■下の図はコーデに使っている主な色

補色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色の「イエロー系」のバッグを合わせたコーディネート

インスタグラマーの星 玲奈さん

■コーディネートのポイント

ベージュ系(ゴールド含む)の靴・ブレスレットと「イエロー」のバッグを2:1の法則で組み合わせ

■主な着用アイテム・ブランド

  • セットアップパンツドレス:darial
  • バッグ:CHANEL
  • アクセサリー:gasbijoux
  • 靴:valentino

■下の図はコーデに使っている主な色

補色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色の「ベージュゴールド」のパール付バッグを合わせたコーディネート

WEARISTA/モデルの潮田あかりさん

■コーディネートのポイント

「ベージュゴールド」のパール付バッグ・ネックレスと「ブラック」のパンプスを2:1の法則で組み合わせ。
また、ピアスもパールでバッグと合わせてオシャレ度UP

■主な着用アイテム・ブランド

  • パンツドレス:BEAMS LIGHTS Women’s
  • バッグ:Banner Barrett
  • ネックレス:AHKAH
  • ピアス:petite robe noir
  • パンプス:COLE HAAN

■下の図はコーデに使っている主な色

補色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色の「ベージュ系」のバッグを合わせたコーディネート

Abahouse Devinette梅田大丸店スタッフのおーちゃん

■コーディネートのポイント

「イエロー・ベージュ系」のバッグ・ネックレスと「ネイビー」の靴を2:1の法則で組み合わせ。

■主な着用アイテム・ブランド

  • パンツドレス:Devinette
  • バッグ:Devinette
  • ネックレス:Devinette

補色に飽きたらその間の色を使う

専門的な色の世界では「中差色相配色」というのですが、むずかしく聞こえるので「補色のあいだにある色」ということで説明します。

ルールは簡単!

選んだネイビーから左右4つ先の中間の色を選ぶ、基本のルールはこれだけ!
例):「ネイビー」の「補色のあいだにある色」は、「レッド・パープル・グリーン系」の色が代表的な色となります。

ネイビーの差し色pccsカラーダイヤル

補色のあいだにあるネイビーと仲良しの配色コーディネート

補色のあいだにあるネイビーと仲良し色の小物を使ったコーディネートを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

■下の図はコーデに使っている主な色

中差色相配色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色のあいだにある「ピンク系」のパンプスを合わせたコーディネート

WEARISTAのyanさん

■コーディネートのポイント

ホワイト系のバッグ・ネックレスとピンク系のパンプスを2:1の法則で組み合わせ

■主な着用アイテム・ブランド

  • パンツドレス:DURAS ambient
  • その他:不明

@akko3839がシェアした投稿

■下の図はコーデに使っている主な色

中差色相配色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色のあいだにある「赤茶系」の靴を合わせたコーディネート

インスタグラマーのakko3839さん

■コーディネートのポイント

ブラックのバッグ・ブレスレットと赤茶系の靴を2:1の法則で組み合わせ

■主な着用アイテム・ブランド

  • セットアップパンツドレス:titivate
  • バッグ:jimmychoo
  • 靴:manoloblahnik
  • ブレスレット:hermes

■下の図はコーデに使っている主な色

中差色相配色pccsカラーダイヤル

「ネイビー」のパンツドレスに補色のあいだにある「レッド系」の靴を合わせたコーディネート

スタイリストの小山田早織さん

■コーディネートのポイント

補色のベージュ系バッグと補色の間のレッド系の靴を組み合わせたハイコントラスト上級者コーデ

■主な着用アイテム・ブランド

  • 不明

万能色を使った配色コーディネート

迷ったときは万能色(ブラック・ホワイト・グレー)のアイテムを組み合わせましょう。色の世界では「無彩色」と言われる「ブラック・ホワイト・グレー」は、多くの色と相性が良いので迷ったときの救世主なんです。

万能色を使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ネイビーパンツドレス」に「ホワイトのバッグ」を組み合わせたコーディネート。
また、補色のベージュパンプスを合わせることでオシャレ度UP!
※画像左のコーデ

インスタグラマーのmiyopuさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:darial

万能色を使ったパンツドレス参考コーディネート2

「ネイビーパンツドレス」に「グレー系のバッグ・靴」を組み合わせたコーディネート。

インスタグラマー/パーソナルビューティスタイリストの宮田綾子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:darial

万能色を使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ネイビーとブルーのセットアップパンツドレス・靴」に「ブラックのバッグ」を組み合わせたコーディネート。

THE SURREY ルミネ新宿店スタッフのmarinaさん

■着用ブランド

  • トップス:THE SURREY
  • パンツ:THE SURREY

ここからは、これまでに紹介した法則を使った各色パンツドレスコーデを紹介していきます。

ベージュのパンツドレス 参考コーディネート

ベージュのパンツドレス参考コーディネート1

「ベージュのパンツドレス」に「ピンク系のバッグ・靴」の補色のあいだの色を組み合わせたコーディネート。

スタイリストのの辻 直子さん

■着用ブランド

  • 不明

ベージュのパンツドレス参考コーディネート2

「ベージュのパンツドレス」に万能色の「ブラックのバッグ」と「補色のあいだのピンク系の靴」を組み合わせたコーディネート。

モデルの木野 園子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:ROSE BUD COUPLES
  • バッグ:KEITA MARUYAMA
  • 靴:STACCATO

ベージュのパンツドレス参考コーディネート3

「ベージュのパンツドレス」に同系色の「ベージュ系のバッグ」と「万能色のブラックパンプス」を組み合わせたコーディネート。

モデルのkazumiさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Balcony and Bed
  • バッグ:Banner Barrett
  • 靴:FABIO RUSCONI

ベビーピンクのパンツドレス 参考コーディネート

ベビーピンクのパンツドレス参考コーディネート1

「ベビーピンクのパンツドレス」に万能色の「ブラックのバッグ・靴」を組み合わせたコーディネート。

ファッションブランドのプロデューサー/モデルの松本恵奈さん

■着用ブランド

  • セットアップパンツドレス:CLANE

ベビーピンクのパンツドレス参考コーディネート2

「ベビーピンクのパンツドレス」に万能色の「ホワイトのバッグ」と補色の「グリーン系のパンプス」を組み合わせたコーディネート。

パーソナルスタイリストの大日方 久美子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:nostalgia

ライトブルーのパンツドレス 参考コーディネート

ライトブルーのパンツドレス参考コーディネート1

「ライトブルーのパンツドレス」に補色のあいだの色の「ピンク系のバッグ」と万能色の「ブラックのカーディガン、クレー系の靴」を組み合わせたコーディネート。

モデルの西川 瑞希さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Cherie Mona

ライトブルーのパンツドレス参考コーディネート2

「ライトブルーのパンツドレス」に補色の「ベージュ系のバッグ・靴」を組み合わせたコーディネート。
2:1の組み合わせ「ベージュ系のバッグ・靴」と「ゴールドのネックレス」

Ameri VINTAGE CEO兼ディレクターの黒石奈央子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:AMERI

ブルーのパンツドレス 参考コーディネート

ブルーのパンツドレス参考コーディネート1

「ブルーのパンツドレス」に補色の「ベージュのバッグ」と同系色「ブルー系の靴」を組み合わせたコーディネート。
2:1の組み合わせ「ベージュ系のバッグ・イヤリング」と「ブルー系の靴」

モデルのソンイさん

■着用ブランド

  • トップス:snidel
  • サロペットパンツ:EMODA
  • 靴:EMODA
  • バッグ:CHANEL
  • イヤリング:CHANEL

レッドのパンツドレス 参考コーディネート

レッドのパンツドレス参考コーディネート1

「レッドのパンツドレス」に同系色の「ブラウン系のバッグ」と「補色のグリーン系の靴」を組み合わせたコーディネート。

モデル/女優/タレントの長谷川京子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:ZARA

レッドのパンツドレス参考コーディネート2

「レッドのパンツドレス」に万能色の「ブラックのバッグ・靴」。
靴についている同系色のパープル系のファーでオシャレ度UP!

モデルのソンイさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Shopbopで購入
  • 靴:SLY

オシャレ度をUPできるコーディネートアイディア

パンツドレスコーデにワンアクセントを加えてオシャレ度をUPできるアイディアをご紹介。

シルバーのアイテムを使ったコーディネート

万能色でもあるシルバー(グレー系)のアイテムはコーデのアクセントと華やかさを両立できる優秀アイテムなんです。

シルバーのアイテムを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ブラックのパンツドレス」に万能色の「シルバー系のバッグ・靴・イヤリング」を組み合わせたコーディネート。

WEARlSTA/Gina公式インスタグラマーのMAIさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:green label relaxing
  • バッグ:MOUSSY
  • 靴:ZARA

スカーフでアレンジコーディネート

シンプルコーデのアクセントとして使えるスカーフ上品コーデをご紹介。

スカーフを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「グレーのパンツドレス」にベルト変わりにスカーフを組み合わせたコーディネート。
また、シルバーの靴も組み合わせオシャレ度UP!

Ameri VINTAGE CEO兼ディレクターの黒石奈央子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Ameri

ヴィンテージアイテムを組み合わせたパンツドレスコーディネート

クラシカルでオシャレなコーデを目指すなら、ヴィンテージアイテムをプラス!

ヴィンテージアイテムを組み合わせたパンツドレス参考コーディネート1

「グレー系のロンパース・バッグ」に「ピンクベージュ系のトップス」「ブラウン系の靴」を組み合わせたコーディネート。
ヴィンテージショップで買いそろえれば可愛いクラシカルコーデの出来上がり!

モデルの柴田紗希さん

■着用ブランド

  • ロンパース:OLIKA
  • トップス:wilko
  • 靴:古着屋さん
  • バッグ:OLD GUCCI PLUS
  • ピアス:flower

ヴィンテージアイテムを組み合わせたパンツドレス参考コーディネート2

「ネイビーのヴィンテージセットアップ」に「ブラックのバッグ・靴」を組み合わせたヴィンテージコーディネート。
また、首元のスカーフでオシャレ度UP!

ファッションブランドのプロデューサー/モデルの松本恵奈さん

■着用ブランド

  • トップス・ボトムス:vintage
  • トップス:wilko
  • 靴:古着屋さん
  • バッグ:CLANE
  • 靴:Alexander Wang

羽織物を使ったパンツドレスの参考コーディネート

ドレスコードの都合やコーディネートのアクセントとして羽織ものを使ってコーディネートを検討している人のためにストールやジャケットなどを使ったコーディネートを紹介します。

ジャケットを使ったコーディネート

ジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ネイビーのセットアップパンツドレス」に同系色の「ネイビーのジャケット」を組み合わせたコーディネート。
バッグがネイビーとグレーのツートーンだから、アクセサリーをつけずに2:2のコーディネートが完成。

31 Sons de modeスタッフ

■着用ブランド

  • セットアップパンツドレス:31 Sons de mode
  • ジャケット:31 Sons de mode
  • バッグ:31 Sons de mode
  • 靴:31 Sons de mode

ジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート2

「ネイビーのパンツドレス」に同系色の「ネイビーのジャケット」を組み合わせたコーディネート。
バッグ・ジャケットとネックレス・ブレスレットを2:2で合わせ、シルバーの靴をアクセントに♪

インスタグラマーのchasomamaさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:楽天
  • ジャケット:H&M
  • バッグ:不明
  • 靴:apart by lowrys
  • ネックレス・ブレスレット:ハンドメイド

ジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート3

「ブラックのパンツドレス」に万能色の「ホワイトのジャケット・バッグ」を組み合わせたコーディネート。
ジャケット・バッグと靴・ネックレスを2:2で組み合わせ。

Abahouse Devinette梅田大丸店スタッフのおーちゃんさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Devinette
  • ジャケット:Devinette
  • ネックレス:Devinette

ジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート4

「ブラックのパンツドレス」に同系色の「ブラックのジャケット・靴」を組み合わせたコーディネート。

モデルの吉武美里さん

■着用ブランド

  • 不明

ファーストールを使ったコーディネート

ファーストールを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ブラックのパンツドレス」に万能色の「ホワイトのファーストール」を組み合わせたコーディネート。
ホワイト系のファーストール・ネックレスとブラックのバッグ・靴を2:2で組み合わせたコーディネート。

インスタグラマーのyui1204cさん

■着用ブランド

  • パンツドレス:MURUA
  • ファーストール:ZARA
  • バッグ:Ferragamo
  • 靴:ZARA
  • 時計:Michael Kors

ファーストールを使ったパンツドレス参考コーディネート2

「バーガンディーのパンツドレス」に万能色の「グレーのファーストール・靴」を組み合わせたコーディネート。

パーソナルスタイリストの大日方久美子さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:nostalgia

ケープを使ったコーディネート

ケープを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ベージュのセットアップパンツドレス」に同系色の「ベージュのケープ」「ブラウンの靴」を組み合わせたコーディネート。

タレント/女優/元歌手の辺見えみりさん

■着用ブランド

  • セットアップパンツドレス:Plage

ライダースジャケットを使ったコーディネート

カジュアルな式なら上品×辛めコーデのライダースジャケットを組み合わせるとオシャレ度がグッと上がります。

ライダースジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート1

「ライトブルー系のセットアップパンツドレス」に万能色の「ブラックのライダースジャケット・バッグ」「シルバーの靴」を組み合わせたコーディネート。

モデル/女優/タレントの河北麻友子さん

■着用ブランド

  • セットアップパンツドレス:Snidel
  • ライダースジャケット:Undercover
  • バッグ:Valentino
  • 靴:Randa

ライダースジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート2

「ブラックのセットアップパンツドレス」に「ベージュ系のライダースジャケット」を組み合わせたコーディネート。

インスタグラマーの星 玲奈さん

■着用ブランド

  • トップス:THREE3RINGS
  • ライダースジャケット:THREE3RINGS
  • ボトムス:PLST
  • バッグ:HERMES
  • 靴:pellico

@akko3839がシェアした投稿

ライダースジャケットを使ったパンツドレス参考コーディネート3

「ネイビーのパンツドレス」に「ブラックのライダースジャケット」を組み合わせたコーディネート。

インスタグラマーのakko3839さん

■着用ブランド

  • パンツドレス:Spick and Span
  • ライダースジャケット:Spick and Span

参考文献

(2010)『文部科学省後援 A・T・F 色彩検定 公式テキスト 3級編』A・T・F企画.
大井義雄, 川崎秀昭(2007)『カラーコーディネーター入門/色彩 改訂増補版』日本色研事業.

最後に

友達や姉妹・家族とシェアして特別な日のコーディネートを楽しんでみてください。