ドレスにあわせやすい結婚式のおすすめパーティーバッグとマナー
最終更新日:2018.01.18
結婚式や二次会のドレスやワンピースにあわせやすいパーティーバッグでオシャレな結婚式コーデをしたい方のために、あわせやすくて使い回しのきくパーティーバッグから皆と差がつくオシャレバッグまでコーデのコツとあわせて紹介します。

目次
あわせて読みたい関連記事では結婚式のバッグを通販やレンタルで探している方のために、通販・レンタルサイトをジャンル別にまとめた記事を紹介しています。
※尚、このページのコーディネート参考画像は主催者側の定めるマナーや地域性・風習・風潮などで分類はされていませんので予めご了承くださいませ。
あわせやすいパーティーバッグ&コーデ
いろんな色のドレスやワンピースとあわせやすくて、使い回しのきくバッグなら長く使えるからうれしいですよね♪せっかくだからオシャレもしたい!
そんな欲ばりを叶えるおすすめのバッグとコーデのコツを紹介します。
あわせやすいバッグ
いろんな色のドレスやワンピースとあわせやすいバッグは、「黒色、灰色、白色」のバッグです。



「黒色、灰色、白色」は、色彩学の中で無彩色と言われていてどんな色にも合う色とされています。
「何でも合う色」「何でも合わせやすい色」があります。
まず「何でも合う色」というのは、基本的に無彩色です。
無彩色ってのは、字の通り。
“色の三属性である色相・明度・彩度のうち明度だけをもつ、黒・灰・白”。
出典:foundation garment
バッグにパールやビジューなどの装飾がついているバッグでも同じことが言えます。
白い光沢のパールや銀色(シルバー・グレー)のビジューのバッグも無彩色として何にもであわせやすいバッグなんです♪
ドレスにあわせやすいおすすめのバッグとコーデを「黒色、灰色、白色」の順に紹介していきますが、ちょっとその前に、どの色のバッグを使うときも共通するコーデのコツが3つあるのでおさえておきましょう♪
コーデのコツ
どの色のバッグを使うときも共通するオシャレコーデ3つのコツ。
1、アクセントカラーとして使う
2、ドレス・靴・アクセサリーいずれかに色をあわせる
3、バッグのサブカラー(チェーンや装飾など)とアクセサリーや靴の色をさりげなくあわせる

ドレスにあわせやすいバッグを使ったコーデのコツについてもっと詳しく知りたい方は、「万能色で叶う!結婚式の時短コーディネートは黒白灰をアクセントに!」をチェックしてみてください。
黒色のおすすめパーティーバッグ&コーデ
黒色のバッグを使ったオシャレコーデ3つと人気のあるおすすめバッグの紹介します。
読者モデルの田中里奈さん
■コーデアイデア:万能色×アクセント×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
何色にもあう黒色のバッグのサブカラー(ゴールド)とアクセサリー(ピアス・指輪・ネックレス)の色をさりげなくあわせたドレスアップコーデ。
タレント、女優の安田美沙子さん
■コーデアイデア:万能色×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
黒色のバッグのサブカラー(ホワイトビジュー)とアクセサリー(ブレスレット・時計・ネックレス)の色をさりげなくあわせた友人の結婚式コーデ。
モデルの木野園子さん
■コーデアイデア:万能色×アクセサリーと色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
黒色のバッグをネックレスの色とあわせた結婚式コーデ。
■人気のある黒色おすすめバッグ
白色のおすすめパーティーバッグ&コーデ
白色のバッグを使ったオシャレコーデ3つと人気のあるおすすめバッグの紹介します。
KATHARINE ROSS 難波店のsakiさん
■コーデアイデア:万能色×ネックレスに色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
何色にもあう白色のバッグとネックレスの色をあわせた結婚式コーデ。
WEARISTAのemineoさん
■コーデアイデア:万能色×ネックレス・ソックスと色をあわせる×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
バッグとネックレス・ソックスの色をあわせ、バッグのサブカラー(ゴールド)とアクセサリーの色をさりげなくあわせた弟の結婚式コーデ。
UngridクリエイティブディレクターのAzusa Takazonoさん
■コーデアイデア:万能色×イヤリングと色をあわせる×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
バッグとイヤリングの色をあわせ、バッグのサブカラー(シルバー)と靴の色とあわせた結婚式コーデ。
■人気のある白色おすすめバッグ
灰色(銀・シルバー)のおすすめパーティーバッグ&コーデ
灰色(銀・シルバー)のバッグを使ったオシャレコーデ3つと人気のあるおすすめバッグの紹介します。
31 Sons de modeスタッフ
■コーデアイデア:万能色×アクセント×ネックレスに色をあわせたコーデ
[ コーデのポイント ]
銀色のビジューのクラッチバッグとネックレスの色をあわせた結婚式コーデ。
WEARISTA、インスタグラマーのmaichinさん
■コーデアイデア:万能色×アクセント×イヤリング・靴と色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
バッグとイヤリング・靴の色をあわせた結婚式コーデ。
ZOZOTOWN着用モデルのteraさん
■コーデアイデア:万能色×アクセントコーデ
[ コーデのポイント ]
ビーズ刺繍のクラッチバッグをアクセントにした結婚式コーデ。
■人気のある灰色(銀・シルバー)おすすめバッグ
皆と差がつくオシャレバッグ&コーデ
他の人とかぶってテンションさがるのも嫌だし、せっかくだからきちんと考えてバッグを選びたいしオシャレなコーデもしたい方のために、比較的人気の高い「ベージュやゴールド」のバッグをピックアップ!
オシャレコーデのコツとあわせて紹介していきます。
コーデのコツ
シンプルなモノからパールやビジューの付いたベージュ、ゴールドのバッグは、いずれも、少し工夫するだけでオシャレなコーデが簡単にできます。
ここでは代表的なコーデの方法を2つ紹介します。

結婚式のオシャレコーデについてもっと詳しく知りたい方は、「結婚式 ワンピースでオシャレ初心者が上級者コーデにUPできるアイデア集」をチェックしてみてください。
コーデのコツ1:青系や紫系のドレスにあわせる
ベージュやゴールドのバッグに「青系や紫系」のドレスをあわせるとおたがいの色を引き立て合う効果があるので上品で華やかな印象をつくりやすいんです。
ドレスのデザインがシンプルでちょっと華やかさが足りないと感じる時は、パールのついたバッグやアクセサリーのサイズや数で調節するとちょうど良い雰囲気がつくれます。
読者モデルの田中里奈さん
■コーデアイデア:補色×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
ネイビーのドレスにベージュのバッグをあわせ、アクセサリーのサブカラー(ゴールド)とバッグのサブカラー(ゴールド)をさりげなくあわせたお友達の結婚式コーデ。
コーデのコツ2:バッグと似た色のドレスにあわせる
ベージュやゴールドのバッグに「ベージュ系」の似た色のドレスをあわせれば、まとまり感のある雰囲気がつくりやすいんです。
こちらのコーデも、ドレスのデザインがシンプルでちょっと華やかさが足りないと感じる時は、パールのついたバッグやアクセサリーのサイズや数で調節するとちょうど良い雰囲気がつくれます。
ZOZOTOWN着用モデルのyukiさん
■コーデアイデア:同系色×万能色×さりげなく色をあわせるコーデ
[ コーデのポイント ]
ベージュのドレスにゴールドのバッグをあわせ、バッグのサブカラー(ブラック)と靴の色をさりげなくあわせたパーティーコーデ。
■人気のあるベージュ・ゴールドおすすめバッグ
パーティーバッグのマナー
カジュアルな結婚式やオリジナルテーマの式も増え、厳格なルールがないのがイマドキの結婚式マナーですが、これだけはおさえておきたいバッグのマナーは2つ。
1、片手で持てるぐらいの小さめパーティーバッグを選ぶ
2、サブバッグに紙袋は使用しない
※ファーは「殺生」ということでNGという意見がありますが、それは「和装(着物)の冠婚葬祭」でのお話。
最近の結婚式はほとんどが洋装なので、それほど気にする必要はありますせん。
⇒詳しくはこちら
パーティーバッグに入らない荷物はどうすれば良いの?
パーティーバッグに入らない荷物は、サブバッグに入れてクロークに預けます。
結婚式の会場には、荷物を預ける場所(クローク)が必ずあります。
わからない場合は、受付や式場スタッフにクロークの場所を聞きましょう。
式がはじまったらバッグはどこに置くの?
バッグは、お尻と背もたれの間に置くようにしましょう。
背もたれに隙間がある場合、膝の上か、椅子の右下(床)に置く。

結婚式のマナーについてもっと詳しく知りたい方は、「結婚式の女性の服装マナー早見表、ドレス~髪型まで優しく解説」をチェックしてみてください。
あわせて読みたい関連記事

【結婚式のバッグを通販でお探しの方】
人気通販サイトから、安く買えるプチプラ・激安通販サイト、韓国ブランドの通販、国内・海外ブランドドレスの通販や試着サービスのある通販サイトまでジャンル別におすすめ通販サイトをまとめています。
参考文献
(2010)『文部科学省後援 A・T・F 色彩検定 公式テキスト 3級編』A・T・F企画.
大井義雄, 川崎秀昭(2007)『カラーコーディネーター入門/色彩 改訂増補版』日本色研事業.
最後に
友達や姉妹・家族とシェアして特別な日のコーディネートを楽しんでみてください。
